• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. キャリアアップ
  3. 美文講座

美文講座

【添削編】応募メール

メル子先生の添削コーナー

bibun1-3.jpg

投稿メールを特別講師の美文メル子先生が添削!
さて、添削結果はいかに。

※投稿メール原文では本名や住所などの情報を記載いただいている場合、
掲載時には、仮名・仮住所などに置き換えております。


mail-2.png投稿メールより:こまちさん

件名:△△製作者応募

会員番号:99999999
住所:〒000-0000 千葉県あいう市かきくけ区1−2−301
電話:000(111)3333
fax:電話共通番号
携帯:09012345678
メールアドレス:oshigoto@home.com
コメント 初めて応募させて頂きます。
音声おこしを希望し、御社HPにたどりついたのですが、HPをはいけんしているうちに、音声起こしにこだわらず、自分のスキルにあったお仕事があれば参加させていただきたい思い、今回も応募させていただくことにしました。
OSはWindows10、使用ソフト はWord2016、Excel2016です。
ベタ打ちは5年ぐらいやっていますが、研修など受けたことはありません。Excelも同様、独学です。
初心者でもご指導いただけるようでしたら、責任持ってやらせていただくつもりですので、よろしくお願い申し上げます。
田中こまち
bibun1-4.jpg ご自分の情報をきちんと明記されており大変よいと思います。
電話番号や郵便番号なども、半角英数である点、望ましい形です。
これは、応募を取りまとめるときに、そのままコピー&ペーストなどしてデータ化する場合があるので、指定がない限り半角英数にしましょう。
ひとつ残念なところをあげると、「HPをはいけんしているうちに」と漢字変換したほうが好ましい部分での仮名使いでしょうか。活字の場合、漢字が多いと大変見づらくなるので「御座います」などは、かなで表記することが多いですが、逆にひらがなばかりでも読みづらいものなのでバランスを取るようにしましょう

mail-2.png投稿メールより:ともちゃんさん

件名:△△製作者応募

○○御中 ○○様
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
御社の△△製作者募集のお仕事を希望いたします。
下記に詳細を明記致しましたのでよろしくご検討の程、
お願い申し上げます。
名前: 美文 花子
会員番号:9999999
住所:〒000−1111 東京都多摩市○○町0-0-0
電話:111-222-3333
fax:同情
携帯:090-0000-0000
メールアドレス:bibun@abc.ne.jp
コメント 完全在宅で作業をしておりますので、仕様変更等にも対応可能です。
以上、よろしくお願いいたします。
署名
bibun1-5.jpg 一般のビジネス文書であれば「大変よいと思います」というところなのですが、電子メールにおいてはビジネス文書でも時節のあいさつなどは要りません。ただ、「こんにちは」や「お疲れさまです」などのあいさつ程度のものは入れた方がいいですね。
コメントでの作業体制についてのアピールは、スマートで大変安心感を与えるものだと思います。
惜しかったのが、fax項目の誤字でしたね。ケアレスミスはご用心
それから、メール課題とは直接関係ありませんが、投稿時に記入する「name」が苗字だけでした。今回は、美文の投稿であることや、また、このような投稿がお仕事のきっかけになる可能性もありますから、姓名をきちんと明記するようにしましょう

mail-2.png投稿メールより:あみゅさん

件名:●△△製作者 募集担当者様宛

名前 : 美文 花子
会員番号 : 123456
住所 : 〒000−1111 ○○県△△市□□条☆☆丁目1−2
電話 : 333−444−5555
FAX : 333-444−5555
携帯電話 : 090−1111−2222
メールアドレス : bibun@abc.ne.jp
コメント : はじめまして。
会員番号123456の美文と申します。
今回はじめて応募致します。
私の習得技術としましては○○や△△などです。
ご検討、よろしくお願い致します。

私は自分が何をできるかをきちんとアピールすることが、募集する側にとっても選考しやすいのではないかと思っています。
『コメント』も必ず一言以上の方がよいと思います。

bibun1-4.jpg この投稿をいただいて、とても感激しました♪
美文講座のような投稿フォームでは、「投稿を読む人」へのコメントを忘れがちです。もちろん、実際の応募はDMなどでやり取りするわけですが、やはりすべての事柄において、このような心配りがあると良いですね。
しいていいますと、件名の「担当者様宛」は、本文頭部分に入れるほうが好ましいでしょう。応募が多数ある場合は、"件名""あて先"などをキーワードに、すべての到着メールから抽出する事が多いです。ですから、もしも指定要項がありましたらそのとおりにしなければ余計な手間を掛けさせることになったり、応募などから漏れてしまうこともあります。

mail-2.png投稿メールより:ぽっぽさん

件名:●△△製作者応募●

名前:斉藤ぽっぽ(さいとう ぽっぽ)
会員番号:123456
住所:〒345-6789
東京都匝瑳郡落合美文1234-22
(東京都そうさぐんおちあいびぶん)
電話:0123-45-6789
fax:0123-45-6767
携帯:090-98765432
メールアドレス:BIBUN@c-mam.ne.jp
コメント インターネット歴5年です。
OSはWindows10、HDは80GBです。
Word2016、Excel2016を使っています。
どうかよろしくお願い致します。
(HPアドレス http://homepage.c-mam.com/bibun)
bibun1-5.jpg ご自身の環境詳細に関しては的確でよいと思います。
非常に好印象に思えたのが、ふりがなをつけている点です。ご本人としては間違われやすかったり、聞かれたりすることが多いからかもしれませんが、ふりがなの欄が無いにもかかわらず記載された点は、心配りが行き届いているといえるでしょう。ただ、このような情報は、データ化する場合がありますので、記載場所によっては先方に手間をかけさせてしまうこともありますので気をつけましょう。ちなみに、ぽっぽさんの場合はベストポジションだと思います。。

mail-2.png投稿メールより:norikoさん

件名:●△△製作者 募集担当者様宛

会員番号:00000の美文花子と申します。
今回を●△△製作を喜んでお受けいたします。
さて、●△△製作の件で質問があります。
1.貴社がお使いになっている、ワードのバージョンは何でしょうか?
私は、ワード2010を使用しております。
メールで構いませんので、ご解答願います。
以上
bibun1-4.jpg まず最初に、投稿でお名前がありませんでしたので事務局までお知らせくださいませね。
1点、投稿フォームについてです。「HN」とは、「ハンドルネーム」といいます。つまり、ここに、ご自分のペンネームのようなものを入力してください。
ご自分の本名を記入する欄は「name」になります。
さて、メールですが意思も疑問も明確で良いかと思います。ただ1点残念でしたね、「今回を●△△製作を」と誤字があります。
それから、「使用しております。」と言い切らずに、「使用しておりますが問題はありますでしょうか?」などと伺う形を取る事で、先方も"意向を配慮している"と感じ、より良い印象を与えるのではないでしょうか。最後の「以上」も入れずにシグネチャを使うほうがすっきりして好ましいでしょう。

mail-2.png投稿メールより:かのかのさん

件名:●△△製作者応募●

今回受注を賜りまして、ありがとうございます。
せっかくチャンスを頂いておりながら恐縮ですが、今回は私用により辞退させて頂けませんでしょうか。
次回からは必ずお受けできるようにいたします。ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
bibun1-5.jpg 発注に対するお礼もあり全体的には良いかと思います。
お断りの文面も「せっかくチャンスを頂いておりながら」など自分の胸中を盛り込むなど否定的な内容を和らげていると思います。
ひとつ残念な事に、「私用により」という部分をもう少し具体化しないと、先方に「甘えがあるかもしれない人」というマイナスの印象を与えてしまいます。
確かに「私用」は使い勝手の良い言葉ですから、甘えのケースもあれば、それがすべてでないことも事実です。 たとえば、1週間後の転勤を命じられ急遽引越しをすることになった、というような「妥当性がある」ことと「一過性と判断できる」ことなどであれば、私用であっても次の機会を得るチャンスがより大きいと思います。
本来は相手が納得できるよう、伝えていきたいですが、どうしても他言できないこともありますから、その時は、「事情により」などとする方が多少なりとも印象が違うかもしれません。
≫ 応募メールへ

美文講座TOPへ

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する