在宅ワークを始めるための全3回講座です(集合研修(3日間)+eラーニング+疑似業務)。基礎知識や心構えを習得したあと、ご自宅のパソコンを使ってホームワーク(eラーニング)や疑似業務に取り組みます。
【開催日】 | 2021年2月10日(水)、2月17日(水)、2月24日(水) |
【時 間】 | 10:00~12:00 |
【会 場】 | ※新型コロナウィルス感染症予防の観点からWeb開催になります。 |
【参加費】 | 無料(託児は有料) |
【定 員】 | 60名 |
【主 催】 | 埼玉県 |
【受託運営】 | 株式会社キャリア・マム 埼玉県在宅就業支援事務局 |
内 容
在宅ワークを始めるための全3回講座です(全3日講座+eラーニング+疑似業務+ミニ交流会)。基礎知識や心構えを習得し、ご自宅のパソコンを使ってeラーニングや疑似業務に取り組みます。
対象
ご自宅にパソコンとインターネット環境があり在宅ワークを始めたい女性
※原則3日間の講座すべてに参加できる方
※書類選考を実施します(ご自宅のパソコン環境等)
その他
・申込期限:2021年1月29日(金)17時まで
・持ち物:筆記用具をお持ちください。
会場
※新型コロナウィルス感染症予防の観点からWeb開催になります。
講師プロフィール
- 株式会社キャリア・マム 法人事業部 部長 佐手 みどり
-
テレワーク業務歴18年。在宅型管理職として、取材ライティング、調査、採点など、アウトソース業務全般で年間3,000名稼動する自社ワーカーを統括。各自治体の受託事業にて自営型テレワーカー育成セミナー講師を多数担当。
プログラム
- 集合研修1日目
-
【講座内容】
・在宅ワークの基礎知識、心構え、探し方
【ホームワーク(eラーニング・疑似業務)】
・ご自宅のインターネット環境とパソコンを使ってeラーニング課題に取り組みます。
- 集合研修2日目
-
【講座内容】
・在宅ワーク業務の流れ
・お客様とのコミュニケーション方法等
【ホームワーク(eラーニング・疑似業務)】
・仕様書をもとに、軽易な入力やライティングなどの疑似業務に取り組みます。
- 集合研修3日目
-
【講座内容】
・トラブルシューティング
・自己分析、自己PRについて等
- その他
-
※eラーニング・疑似業務は、講座終了後1か月間、メンターによるサポートを受けられます。
※集合研修3日目終了後に、気になることについて情報交換を行うミニ交流会(12:00~13:00)を実施いたします。
託児
託児希望の方は応募フォーム(託児をご利用の方へ)よりお申込みください。
※定員あり・有料(300円/人)・要予約
※6か月以上~小学3年生まで
持ち物:(1)おむつ(2)着替え(3)おしりふき(4)ハンドタオル(5)マスク ※3歳以上のお子様
お申し込みについて