• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

中学受験のこと

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 中学受験のこと

20160210.png 小5になる息子があまり学校になじめていないようなので、中学受験をさせようかと考え始めています。先日、学校へボランティアに行っている知人から息子が「いつ見てもひとりでいる」と聞き、ショックを受けました。同じ学校に通う妹がいるのですが、聞いてみると、休み時間には妹の教室に来て妹やその友だちと遊ぶことがよくあるのだとか。担任からは、おとなしい子だとは言われましたが、気になることは聞かされておらず、いじめを受けている様子はありません。本人は、楽しいとは言いませんが毎日学校へ行っています。地元の公立中学の評判があまりよくないこともあり、いじめの標的となる前に受験をさせた方がいいかもしれないと思ったのですが、こういう理由で受験するのはどうなんでしょうか。

(HN:いっちー)

A.受験の理由としては、ありでしょう

入学した学校が期待に沿うかどうかはわからない

 いっちーさん、こんにちは。結論から申し上げれば、中学受験の理由は人さまざまなので、おっしゃるような理由もありでしょう。ただ、はたして受験によってご期待がかなうかというと難しいところです。
 たとえば上位の学校ならば、たしかによい意味での変わり者が多く、とくに男子校では、おとなしいからという理由でイジメの対象になるケースはあまり聞きません。しかし、これから受験準備を始めるとなると、よほどの地力が備わっている子どもさんでない限り、まずそういう学校への合格にはたどりつけないと思います。能力的な理由もありますが時間的な理由が大きいのです。学校では習っていない知識や解法がメインとなる上位の中学受験。それらの学校を受ける子たちは早ければ春休み、遅くとも夏休みには問題演習に入ります。習う段階ではなく、習ったことを使いこなしたり整理したりする段階です。今からそこに追いつこうと思えばガツガツした学習が必要になります。やさしくおとなしい息子さんにそれが可能でしょうか。可能だとして、良さまで奪ってしまいはしないでしょうか。
 こうしたご時世ですから今からでも間に合う学校もないわけではありません。が、そうした学校の場合、親や職員の意識は高くとも、生徒のそれはついてきていないことも多く、公立との差異は極端にさほど感じられない場合もあります。
 ねらい目はおっとりした校風の学校なのですが、やはりご時世のせいか、昨今そうした学校は少なくなってしまいました。とくに男子が入れるとなると。

受験のかわりに習い事はいかが

 というわけで、4年のアタマくらいからならともかく、今から準備して受験に臨むというのは正直オススメできません。仮に現在進行形でイジメにあっていたり学校に行きたがらなかったりするような状況であるのなら話は別ですが、いただいた文面ではそうした様子は見受けられません。
 男の子の場合、これから思春期を迎え第二次性徴とともに身体もたくましくなり性格にも変化を生じたりします。これを見守られるのもひとつの手かと思います。それだけでご心配であれば妹さんからこまめに様子を聞くとか、PTA活動などに参加することで、ご自身が学校との間にパイプを持つことでいざとなったときに素早く察知し対応できる体制を整えておくとか。
 今のイジメはターゲットの質を選びませんので、絶対に大丈夫だとは申し上げることはできませんが、お話をうかがう限りでは息子さんは積極的に迎え入れられるタイプではないかわりに、イジメの標的となるほど目立つタイプでもない気はします。むしろ受験に使う予定だった時間と費用を使って、習い事とか極端に団体性が強くないスポーツなどを始められるのはいかがでしょう。よい方向に向かわれるといいですね。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する