• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

習いごとでの人間関係

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 習いごとでの人間関係

20160622.png  小1の娘の習いごとで悩んでいます。娘は幼いころからお姉さんが大好きで、今まで気に入ったお姉さんにべったり甘えてきました。小学校に入学したころ娘がやりたいと言うので習いごとを始めたのですが、そこで小6のお姉さんに始まる前や休憩の時間などいつもべったり状態でいたため嫌われてしまい、今は習いごとに行きたくないと言い始めています。お姉さんは中学にあがればやめてしまうので、私としてはこのまま続けさせて他の子と人間関係を築いてほしいと思うのですが、本人にその気がありません。習いごと自体は他へ行くという選択もできますが、同じことをくり返すのなら、今のところでがんばってもらいたいです。アドバイスをお願いします。

(HN:こっこママ)

A.無理に続けさせなくてもいいでしょう

今はいろいろ体験して適性を探すとき

 娘さんは小1なんですよね。でもってお話をうかがう限りでは習いごとはあくまでも習いごとレベルでプロ志向ではないようにお察しします。であるならば、無理に続けさせる必要はないかなと思います。どんな習いごとなのかは存じませんが、ここで無理やり続けさせてせっかくこれまでやってきたその習いごとまで嫌いになってしまったら残念なことです。なんといっても小1なのですから、プロ志向でなければ、いくらでも時間はあります。何より今は昔と違って習いごとの種類も数も豊富ですから、今はまだいろいろなことに興味を示して体験して適性を探す時期だと思いますよ。本人はもちろん、こっこママさんでさえ思いもよらなかった能力やスキルがこれからいっぱい見つかるでしょう。「あれ、この娘、こんなことできたんだ」とか「え? こんなのやりたいの、でもなかなかうまくやるじゃない」というようなことはいくらでも出てきますよ。もちろん親には親の「こうあってほしいなあ」という願望があるものです。そしてそれはそれで子どものことを考えてのことだったりします。とはいえ、スポーツ系にしろ芸術系にしろ学問系にしろ、本当にかつてでは考えられないほどさまざまなことが習えるようになった今日、せっかくですからその恩恵を大いに受けちゃいましょう。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する