• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

競争心をもたせたい

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 競争心をもたせたい

20160622.png  小学5年生の娘は、のほほんとした性格で競争心がありません。お友だちはがんばって勉強して成績を出しているのに、娘はほとんどやらないままでよい結果を出してしまい、お友だちはさらに勉強するのに対して、娘はほぼ宿題だけの状態です。たまにテストの点数で負けることもありますが、それで気合が入ることはありません。お友だちを見習って自主学習してほしいのですが、どうやっておしりをたたくといいのでしょうか。

(HN:のんびりやのママ)

A.結果が出ているなら今のままでもよいでしょう

中学受験に挑戦するのもアリ

 私は無理して競争心をあおらなくても今のままでよいような気がします。結果が出ていて宿題もしっかりやれている様子ですからそれでよいのではと。
 見えない目標に対して燃えろと言われても早々できるものじゃないと思います。もし目の前に乗り越えたくなるような壁があれば話は別ですが。もしお住まいが首都圏など中学受験が盛んな地域なら中学受験に挑むのはひとつの手です。学校の勉強とはまるで次元が違う学習ができるし、察するところコツコツ型のようですから内部進学率の高い付属や推薦枠を多く持つ有名校に進学するのに適したタイプのように思えます。

中学校生活にスムーズに対応できるように

 ただ5年の段階で学校の話題が中心ということは、おそらくそういう地域にお住まいではないか、中学受験はまるで考えていらっしゃらないようにお見受けします。そうなると進学先は公立中学となりますね。公立中学からの高校受験の場合、比重が大きいのが内申点。さらに受験以前の問題として部活動を含む中学生活への順応性の高さがカギになります。磨くとすればむしろこちらかと、私自身は中学校の中心に部活動があるような現状には賛成しかねる者ですが、中学受験がマイナーで公立中学進学率の高い地域のほとんどでは部活偏重、協調性重視の学校運営がなされているのもまた事実です。現段階でおっしゃるような学力をお持ちなら公立中学の勉強で特に苦労することはないでしょうから、むしろそれ以外のことへの準備を進めたほうがいい。手っ取り早いのは進学予定の中学校にどんな部活があるかを調べて、学業との両立が可能かどうかなど情報を集め、ガチ勢とのほほん勢の比率など近所の方や先輩にうかがう。その上で興味が持てる候補があったら、どこかで競技を経験してみる。ほっておいてもできる子で公立中学に進学する子にとって鬼門となるのは学業ではなく部活動を始めとする学校生活です。マイペースで宿題が提出できてそれなりの点数を出せる子が、こちらにもスムーズに対応できるようならば地域トップレベルの公立への進学も十分に視野に入ることでしょう。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する