• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

国立中学のメリットは?

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

qa070425.gif小学4年の息子のことでお聞きしたいことがあります。中学受験を考えています。
 受験勉強に入っているのですが、資料や情報を見ながら国立大学の附属もいいのでは、と思うようになりました。国立附属のカリキュラムを見ていると、ひかれるものがあります。そのままストレートで大学に上がれる可能性が低いことは承知しています。
 ただ、私立と併願した場合、国立が受かれば必ず入学しなければならないと聞きました。私立で本人の行きたい中学があるので、そちらを優先させたい気持ちもありますが、他のすべり止めの私立に行くならば、国立にかけたい気持ちもあります。
 国立のメリットとして先生はどのような点があると思われますか? また、国立の受験は抽選もあるので、塾ではなかなか教えたがらないと聞いています。ディベートや小論文の試験もあるのですが、このような勉強はどうやって進めたらいいのか、教えてください。

(HN:迷う母)


主要四教科を完全マスターしましょう!

●まだ早いお悩みだと思います
 迷う母さん、こんにちは。結論から申し上げればまだ早いお悩みだと思います。新4年生か、新5年生か、いずれにせよ、現在の段階では中学受験をする子らの中での相対的な実力はわからないはずです。4年生までの段階では模試の母集団が少なすぎますし、学習範囲も狭すぎますから、ある程度の期待度はわかってもそれ以上のことはまだわかりません。国立を受験するにしても有名私立を受験するにしても、主要四教科についての学習は必修になるわけですから、現在の段階ではどちら向けの学習も同じように進めていただいて結構です
●個別指導塾や家庭教師をうまく利用しましょう
 また国立に進学することのメリットに関するご質問ですが、筑波大系列や学芸大系列などでしたらやはりなんと言っても進学実績、それにOBの強さがありますが、おそらくお話を伺う限り、志望校はそうした学校ではないと思います。それでしたら逆に迷う母さんご自身が「資料や情報を見ながら国立大学の附属もいいのでは、と思うようになりました。国立附属のカリキュラムを見ているとひかれるものがあります」とまでおっしゃるわけですから、ご自分がひかれていらっしゃる公立にはないカリキュラムや特殊プログラムこそがメリットなのではないでしょうか。おそらく志望されている学校はそうではないと思いますが、教育学部の附属系はぼくはしばらく様子見です。というのも大元の文部科学省の教育方針がここ数年極端に右往左往しています。教育学部附属系の国立中学はその影響をもろに受けやすいので、プラスになれば極端にプラスになるのですが、その反対もありうるために、落ち着くまでは少しだけ怖いところです。抽選については、ここ数年は実施されていないケースが多いので、さほど心配される必要はないかと存じますが、お住まいが地方などで毎年必ず実施されているような場合には、もはや運にゆだねるしかないですね。塾で国立対策をやりたがらないとのことですが、そんなこともないと思います。またそうした場合でも個別指導塾や家庭教師をうまく利用すればよいでしょう。その際にはできる限り、志望する中学出身の先生を選ばれるとよいでしょう
●主要四教科の基礎的な学習を完全にマスターしましょう
 ディベートや小論文についても実施されている学校は少ないのですが、お望みの学校の試験にある以上、そうも言っていられませんよね。気になることと思います。ただディベートにしろ、小論文にしろ、主要四教科の延長であることは間違いありません。ディベートの場合は論理力、それと相手の発言の意図を正しく認識する読解力、口述表現力が、小論文の場合はそれらに加えて論理構成力、文章表現力などが必要になるわけですが、これらは通常の中学受験用の国語の読解や社会科の学習などで、ある程度身につきます。論述にしても国語などの記述問題を解く手法をマスターしていて、社会化の公民分野での問題意識や現代社会における主要なテーマなどを学んでいれば、そうむずかしくはないはずです。口述についてはそれだけでは足りませんが、これは逆に通常の学校などでの授業でしっかりした発言ができるよう培っていけばよいでしょう。それでも不安ならば前述の個別指導や家庭教師を利用されるとよいでしょう。  ただいずれにしてももう少し後の話です。主要四教科の基礎的な学習を完全にマスターして、応用レベルの実力を身につけるほうが優先されると思います。知識や考え方というものが身についていなければ、表現はできません。タレントさんの中には表現力だけでのりきってしまう方々もいらっしゃいますが、あれはエンタメだからこそで、入試では中身がないのに表現の工夫でのりきることは無理でしょうから、やはり優先順位としては主要四教科だと思います。  「私立で本人の行きたい中学があるので、そちらを優先させたい気持ちもありますが、他のすべり止めの私立に行くならば、国立にかけたい気持ちもあります」というのは正直どうかなあと思うのですが、かなりご熱心に研究されていらっしゃるようですし、それができる力があるのならば、その情報収集力や分析力を学校に関する知識だけでなく、教科指導にも活かしてください。そしてその結果を息子さんに還元してあげることで、息子さんが「行きたい私立」にも、迷う母さんが「かけたい国立」にも合格できる力がつくと思いますよ。
回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する