• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. 主婦と消費行動研究所
  3. ほんねリサーチ
和食・和菓子といえば、やっぱり日本茶! それとも...?
今どきの日本茶はどんな風に飲まれてる?
お茶に関するアンケート

「日本茶」といっても、日本人が全員飲んでいるかというとそうでもない。
また、ティーバックやペットボトルも普及し、従来の急須でお茶をいれる人も少ないと聞く。
「どのくらい日本茶を飲むの?」「どんないれ方でお茶を飲むの?」
また、「リラックスしたいときに飲むものは?」なども聞いてみた! 
お茶に関するアンケート、結果公開!!

問1.日本茶を飲む頻度についておしえてください
    また、あなたが日本茶を飲む場合、どのように飲むことが最も多いですか?
日本茶を飲む頻度 あなたはどのように日本茶を飲む?
■お茶を週1回飲む人は約8割。急須を使わない人は約3割
 日本茶を飲む頻度を聞いたところ、「ほとんど毎日」飲む人は55.5%、「週に1~3回」飲む人は25.2%と、約8割は口にしているようだ。意外と主婦には飲まれていることが伺える。一方、「週に1回以下」もしくは「飲まない」人は、約2割という結果だった。
 さらに、どのようにして日本茶を飲むのか聞いたところ、「急須で」の回答が66.7%と過半数以上に。やはり「茶葉でいれたほうがおいしいから」という、自分でいれる人もいる一方で、手軽に飲めるペットボトルや缶や紙パックも16.9%となり、「外出先で購入するならお茶を買う」という購入派の意見も聞かれた。
問2.日本茶を茶葉でいれたことがありますか? いれる方は、どこで購入するのですか?
    いれない方は、理由をおしえてください
日本茶を茶葉でいれる? どこで購入する? 「ほとんどいれない」「まったくいれない人の理由
■日本茶を茶葉でいれない人の理由は、面倒・好きではないからが約7割
 日本茶を飲むなら、香りもよく、好みで渋みを調節できる茶葉でいれる人が59.2%だった。「ゆっくり飲みたいときに」「癒される感じがする」「身体によさそう」「渋いお茶が欲しくなるときがある」「お茶漬けには、茶葉でいれたお茶でしょう!」という人も多い反面、「ほとんどいれない」「飲まない」人も13.3%いる。
 では、飲む人はどこでお茶を購入するのか? ダントツの1位はスーパー(69%)で、普段の買い物時に購入していることが伺える。その他の回答の中には「生協」「農家や自然食品ショップ」なども挙がっていたが、「頂き物」が一番多かった。「贈り物、おつかい物としては無難」という理由で日本茶が選ばれることもあるようで、「自然と集まってくる」「実家からもらう」という人もいた。
 また、「茶葉ではほとんどいれない、まったくいれない」人に理由を聞いてみたところ、「面倒・手間がかかる」が46.7%と圧倒的に多く、続いて「好きではない」25.3%となった。さらに「急須がない」「茶葉を買わない」「味そのものが苦手」という人もいた。その一方で、茶葉では入れないが、ペットボトルやティーバックなど、簡単にいれられるものなら日本茶も飲まれていることが伺える。日本食、和菓子などには日本茶が合うという図式が、やっぱりインプットされているようだ。
問3.日本茶について何でも思うことをお書き下さい
1位 癒される、落ちつく 90人 日本茶の香りは癒される。お店の前からお茶の香りがするとつい寄ってしまう(新潟県)、他
2位 体に良い、やさしい 66人 ビタミンが豊富で体によい。カテキンの成分が風邪予防にもなるらしい(神奈川県)、他
3位 和菓子、甘いものに合う 58人 和菓子やおせんべいを食べるときは日本茶でないとダメ(東京都)、他
4位 食事中、食後に飲みたくなる 48人 「朝食の味噌汁はなくてもいいから、お茶はいれてくれ」と結婚した時にお願いされた(茨城県)、他
5位 美味しい、好き 37人 日本人でよかったなぁと思います。日本茶はやはり美味しい(東京都)、他
6位 生活に欠かせない 33人 ・静岡県生まれのため、日本茶は常備食と同じ(静岡県)
・一日何杯飲んでもよいのが日本茶(愛知県)、他
7位 無性に飲みたくなる 32人 疲れたり体調が悪い時は、自然と日本茶(緑茶)を無性に飲みたくなる(福島県)、他
8位 和食、寿司に合う 26人 お寿司にお茶、桜餅にお茶、おはぎにお茶...ああ~日本人だなぁ(北海道)、他
9位 いれ方が難しい、面倒 25人 ・いれ方が難しい。上手ないれ方を知りたい(神奈川県)
・茶葉が詰まらない、いい急須が発明されれば(東京都) 、他
10位
香りが良い
19人 ・香りがリラックスの素(東京都)
・お茶の香りに癒される。日本人は日本茶でしょ(埼玉県) 、他
11位 すっきりする、さっぱりする 17人 食事の後、口の中がさっぱりして気持ちがいい(神奈川県)、他

その他
茶柱がたつとうれしくなる(埼玉県) 実家で飲む日本茶が一番美味しい(東京都)
飲んだ後の茶殻を風呂に入れたり、掃除に使ったりします。植木の土に混ぜるので無駄がない(千葉県) 美味しいお茶をいれられる女性になりたいという憧れがある(茨城県)
海外に行く時も必ず持って行く(神奈川県) どんな商品を買っていいか、よく分からない(新潟県)

■子どもの頃から飲み慣れてるもの。癒しや健康への効果も期待大?
 日本茶について思うことを自由に語ってもらったところ、大多数は好印象の答えが挙げられた。
 「子どもの頃から飲み慣れている」という習慣が主婦になっても受け継がれ、また、健康上の理由や癒し効果などから結婚しても飲み続けている人が多い。それがやがて、子どもたちへも受け継がれることで、お茶の文化が伝承していくのだろう。
 「飲んでいない」という人の中には、「お茶のいれかたが難しい」「どんなお茶を買ったらいいのかわからない」というように知らないから飲まない人もいれば、「身体を冷やしたり、胃が荒れたりするのは本当?」など、副作用を懸念する声もあった。
 何れにしても日本は、お茶のTPOを考えられる食文化がある。せっかくなのだから、美味しいお茶のいれかたくらい覚えたいし、効能についてもいいところ、悪いところを知って、上手にお茶を楽しみたいと思う調査結果だった。
問4.家にいるときに飲む飲み物についてお聞きします。朝食の時は何を飲むことが多いですか?(複数回答)
朝食のときに飲むものは?
1位 コーヒー 352人
2位 日本茶 169人
3位 牛乳 159人
4位 紅茶 131人
5位 水、ミネラルウォーター 88人
6位 麦茶 73人
7位 その他のお茶 63人

夕食のときに飲むものは?
1位 日本茶 297人
2位 麦茶 161人
3位 その他のお茶 111人
4位 水、ミネラルウォーター 90人
5位 アルコール類 89人
6位 コーヒー 58人
7位 紅茶 33人
リラックスしたい時は何を飲む?
■リラックスするならコーヒーが一番! ドリンクバーが人気なのもうなずける?
 「朝食のときに何を飲む?」を聞いたところ、1位は「コーヒー」(352人)、2位に日本茶(169人)、3位に牛乳(159人)となった。「パン食だから」「朝はコーヒーしか飲まない」という人もおり、朝食に何を食べるか? によるところが大きい。また、夕食時になると、1位は日本茶(297人)、2位に麦茶(161人)、3位は日本茶以外のお茶(111人)という結果に。やはり、夕食にご飯を食べれば、お茶類が合うということだろう。
 では、ホッとリラックスしたいときには何が飲まれているのだろうか? 1位はコーヒー(72.8%)で、圧倒的に多い結果となった。スタバやタリーズ、ドトールなど、コーヒー専門店が日本で流行るのもうなずける。続いて、紅茶、日本茶、ココアと続く。水やジュース類、またはアルコールの数字が低いのも、日本ならではなのかもしれない。食事のメニューやシチュエーションによって飲み物を選んでいる日本人。食べ物の種類だけではなく、飲み物も、意外と豊富な種類とバリエーションがあることを改めて認識する調査となった。

他にも以下の設問がございます。

  • 茶葉で入れる日本茶についてお聞きします。選ぶ基準について教えてください。(複数回答)
  • 茶葉で入れる日本茶についてお聞きします。誰が飲むことが多いですか? (複数回答)
  • 茶葉で入れる日本茶についてお聞きします。お気に入りの種類(品名)についてお書きください。
  •  
■調査概要
アンケート属性 このアンケートの問合せはこちらから
調査方法 インターネット調査
調査期間

2008年3月

回答者数

20代から50代の女性(弊社WEB会員)544名

調査実施機関 株式会社キャリア・マム
web調査のご依頼はこちらから

«前のページへほんねリサーチTOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する