• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. 主婦と消費行動研究所
  3. ほんねリサーチ
あなたのモラルはセーフ? それともアウト!?
キャリア・マム会員の、これがモラルの常識よっ!
「いまどきのモラル」に関するアンケート

子どもから大人まで、日本人のモラルは一体どうなってるの?
疑問に感じて調査したところ、見えてきたのはマム会員のモラルの常識度。
"主婦の品格"が問われた今回のデータ公開が、明日の美しい日本を作る一助になればうれしいな〜
ということで、主婦のほんねが聞ける「いまどきのモラルアンケート」一挙公開!!

問1.あなたにとって、アウト(ゆるせない)?セーフ(ゆるせる)? 以下の中で「アウト!」と思うものはどれですか (複数回答)
わたしにとってのアウト!(複数回答)
■主婦が選ぶNGモラルNO.1は、歩きタバコだ!
 80%を超える人がNGモラルでアウトとしたのは、歩きタバコだった。タバコを吸わない人にとっては、ニオイや煙はいやなもの。さらにタバコを持つ手が下ろされていると、ちょうど子どもの顔の高さになるため、ヒヤッとした経験も多い。子を持つ親としては「危険」と感じている方の多いことがわかる結果となった。
 その他、同じ女性として電車内での「化粧」がアウトという人が61.8%に。また、同じく電車内等の飲食では「ハンバーガー」は約60%の人がアウトとしたのに対し、「パン・おにぎり」は約35%と回答に差が出た。密閉された中での食品のニオイも影響があると思われる。
  いずれにしても、人の目を気にしない行為に「アウト」と感じるようだ。
問2.あなたは、する?しない? 以下の中であなたが日常しているものはどれですか?(複数回答)
わたしが日常していること・・・(複数回答)
■主婦度がわかる結果!? 女性の「おひとりさま」も増加傾向か
 主婦にとっては常識といえる「ゴミの分別」は約9割の方が実行している。環境への取り組みは、未来への責任でもあるからしっかりしたいところ。その他、「人前で足を組む」「すっぴんでのお出かけ」「デパ地下での試食」は各5割前後で、主婦の日常生活ではよく見られる行為である。そういう意味では、意外に多かった「家ではトイレのドアを開けっぱなし(17.5%)」も、主婦の行動パターンの一つになりつつあるのかもしれない。
  その他、女性ひとりでの飲食については、2項目を合計すると約4割の方が「おひとりさまの食事」経験があった。立ち食いそばなど、入りにくい店舗はあるようだが、今後ますます延びそうな気配である。
問3.これはゆるせない〜(NGでしょ〜、信じられない! はずかしいよ!)という体験談をおしえてください
感染症(水ぼうそう・おたふく等)の子どもを公共の場に連れてくること! 他の子にうつるだろ〜! (20歳代以下) 人の家で子どもがお腹空いたからといって、その子に「自分で冷蔵庫からとっといで」と言う親! 勝手に開けるな〜!(40歳代)
店で子どもが走りまわる、大きな声を出している子どもの親が「お店のお兄ちゃんが怒るよ」と。叱り方、間違えてない?(30歳代) 前かがみの自転車に乗ってる女性の背中から、ガードルとシャツが見えていた...(40歳代)
幼稚園の駐車場に車を止めて、お迎えの時間までママ同士でおでかけする親がいる(30歳代) ダンナの携帯がロックされている...(40歳代)
飲み会の最後にお金を集めたとき、幹事が私のサイフを勝手に開けてお金を徴収。了解なしに触るな〜!(30歳代) 「お客様感謝デー」のプレゼントを3回ももらいに来たあなた...顔を覚えてますよ(40歳代)

■同じ境遇、立場の主婦だからこそ、厳しい目を持っている!
 いろいろな体験談が寄せられ回答も多岐にわたったが、中でも、回答者と同じ子育て世代のママたちに厳しい目が向けられている。上位の「子どもを叱らない親(16.8%)」「子育てママの常識のない行動(15.4%)」「カート・いすなどに土足で乗せる親(3.7%)」「参観日など場所をわきまえないおしゃべり(3.0%)」を合計すると、38.9%と高い割合を示した。今、問題の「給食費を払わない親」「スーパーの袋詰めする台の上でオムツ替えするママ」という声もある。
  また、「電車内・スーパー」では、列の割り込みをはじめ多くのマナー違反が目につきやすいが、子ども〜いい年の大人までのあらゆる世代で、信じがたい価値観の回答が見られた。しかし、注意すると「逆ギレされた」などもあり、簡単には指摘できない側面もある。社会全体で見守ってしまうのではなく「ダメなものはダメ」と言う勇気が必要のようだ。
問4.親から伝えられ今でも守り続けていること、または自分の子ども、
    あるいは次の世代の子どもたちに伝えていきたいことは何ですか?(回答一覧)
親から伝えられたこと、子どもに伝えたいこと(複数回答)
◆ フリーワードより

・ビンがもったいないので詰め替えできたらいいなと思う
・何でもかんでも物を与えない(20歳代以下)
・人の喜びが自分の喜び(30歳代)
・あなたの親は本当に子どもたちのことを大好きだということ(30歳代)
・どんなつらい状況でも前を向いて頑張っていれば必ず逆転できる(40歳代)


■わが子に、次世代の子どもたちに伝えていきたいことは、人間関係の基本"あいさつ"
 親から伝えられたこと、子どもに伝えたいことでは、人間関係の基本となる「"あいさつ"をすること」とした方が最も多かった。また、上位4位までは、人間として大切なこと、また、人間関係が希薄になってきている現代の子どもたちにとって、人と人との関わりがとても大事なことだということを伝えたいと考えている方が多いようである。
  一方、「目上の人に対する態度に気をつける、敬語など」のように社会で生きていくために必要なルールやマナー、食事や基本的な生活マナーをきちんと伝えていこうと思っている方も多かった。その他の回答では、「玉の輿は不幸になるから、やめなさい」という経験に基づくものもある。
  問4.に回答いただいたフリーワードは、どれも、わが子だけではなく社会へも伝えたいメッセージであった。
問5.むかしと比べて、日本人全体のモラルや、社会のルールが崩れていると感じますか?
    「はい」と答えられた方は理由もおしえてください
日本人のモラルや社会のルールは崩れてる?とその理由
■むかしと比べてモラルは低下しているとした方が90%以上!
 むかしと比べて、社会のモラル・ルールは崩れているとした方が、92.6%と非常に高い割合を示した。反対に「いいえ」と答えた方はわずかに0.5%という結果に。
  崩れているとした方の理由では、約84%の方が「家庭教育の崩壊」と回答。これまでの質問の回答からも、家庭でのしつけ・教育が大切だと考えている方が多いことからも納得の結果であろう。その他、親自身のモラルの低下・親の幼稚化、大人になりきれていないなど、家庭に根本的な問題があると考える方が多いよう。さらに、社会環境・経済優先の社会・ゲームやインターネットなど現代の社会問題を挙げる方も多かった。
 社会のモラル低下が問題になって久しい。今回のアンケートでは、自分を振り返り、人の振りを見てモラルとは何かを、これからの子どもたちに自分の言葉で、どう伝えていけばよいのかを改めて考える機会になったのではないか。 家庭のあり方、親の考え方がとても大切だということを、マム会員それぞれに認識していることがわかり"主婦の品格"は健在だったといえる。まだまだ日本も捨てたものではないぞ、と思える調査結果になった。

他にも以下の設問がございます。

  • 「アウト!」と思うことがあったとき、あなたはどのような気持ち、どのような行動をとることが多いですか?
  •  
■調査概要
アンケート属性 このアンケートの問合せはこちらから
調査方法 インターネット調査
調査期間

2007年2月

回答者数

20代から50代の女性(弊社WEB会員)434名

調査実施機関 株式会社キャリア・マム
web調査のご依頼はこちらから

«前のページへほんねリサーチTOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する