ビタミンカラーが食卓に華を添え、おもてなしにぴったり。
夏野菜の南蛮漬け
- 2人分
- かぼちゃ
- 縦割り/幅3cm
- なす
- 1/3本
- オクラ
- 2本
- みょうが
- 1個
- 赤パプリカ
- 1/4個
- 白ねぎ
- 1/4本
- サラダ油
- 適量
- <調味料>
- だし汁
- 150cc
- 酢
- 大さじ4
- しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1/2
- 所要時間
- 20分
- 金額
- 約300円
- カロリー
- 308kcal
- かぼちゃ…種とワタを取り除き、皮の汚れた部分があれば取り除く。繊維と直角に半分に切ってから、繊維に沿って幅5~7mmの薄切りにする。
- なす…厚さ1cm程度の斜め切りにし、片側の表面に薄く格子状に切り込みを入れてから2分程度水にさらす。
- オクラ…まな板にのせて塩(分量外/少々)を振り、両手で転がしてうぶ毛を取り、水洗いする。がくに黒くなっている部分があれば取り除き、側面2ヶ所に包丁を差し込んで切り込みを入れる。
- みょうが…繊維に沿って半分に切る。
- 赤パプリカ…種を取り除き、繊維に沿って4等分に切ってから、長さ半分に切る。
- 白ねぎ…厚さ5mm程度の斜め切りにする。
- 調味料…全ての材料を混ぜ合わせる。
- 野菜の水気はキッチンペーパーなどでしっかりふき取る。
- 160~170℃に熱したサラダ油でかぼちゃとなすは1分30秒~2分程度、オクラとパプリカは30秒~1分程度、みょうがと白ねぎは5~10秒程度揚げ、揚がったものから調味料に漬け込む。
- 2の粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間半程度冷やす。
- 3を、漬け込みダレ半分といっしょにバランスよく器に盛る。