こちらは、女性の働きたい気持ちの一歩を応援する「キャリア・マム」サイトのバックナンバーです。⇒最新の情報はこちらからご覧ください。
今後取ってみたい資格はありますか? の問いに対して「はい」と答えた方は52.5%。半数以上の回答者が「これから何らかの資格を取りたい」と考えていることがわかりました。 |
![]() |
そこで、どんな資格を取りたいと思っているのかを徹底的に解明しよう! と、アンケート結果を再集計。今、主婦がいちばん取りたい資格は何なのでしょうか!?
回答者の中で、一番人気は「医療事務」でした。「近所にある大きな病院で働けそう(30代)」「求人が多い(40代)」「就職に役立ちそう(40代)」「家事と両立しやすい(40代)」など、仕事を意識して選んだ人がほとんど。近所の病院や、家事との両立という言葉が出てくるということから、ワークライフバランスを考えた働き方をする際に役立つ資格だというイメージがあるようです。 また、次いで人気なのが「簿記」。「税理士事務所などに就職しやすい(40代)」「事務パートの仕事につながりやすい(40代)」と、やはり就職を意識した上での回答でした。 3位の英検・TOEICは「英語力を伸ばしたい(30代)」「TOEICは英語の仕事をするときに求められる(20代)」「英語が好きだから(30代)」など、趣味と実益両方からの回答も。 以下、MOSやアロマ系、FP、漢検、ヘルパーと続き、その他の少数派回答がたくさん出ました。 |
![]() |
さて、気になるのは、この人気資格を持っている人の意見です。
まずは、医療事務。
使っている方はさらりと価値を認めているようですね。
続いて簿記はどうでしょう。
英検・TOEICは?