• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

中学受験はラク?

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 中学受験はラク?

20160622.png 中2の息子が小4の弟に中高一貫校の受験をすすめます。理由は高校受験よりも楽だからだそうですが、そういうものでしょうか。

(HN:ぽこんぽこ)

A.その子によるでしょう

中学受験をおすすめする子とは...

 そうとも言えるし、そうでないとも言えるというところでしょうか。人と学校、それに運によるところが大きいと言えるでしょう。
 中高一貫校といってもいろいろありますから、典型的な国立や私学の中高一貫校と仮定すると、中学入試をおすすめするのは、実技科目にくらべて主要科目が得意、センスや頭の回転の速さは感じさせるけれど同世代との人づきあいは苦労しているというようなタイプです。男子の場合少ないですが、早熟型の子だと中学受験はさらに有利に働きます。
 一方で特に主要科目が秀でているわけでもないが、学校での居場所づくりやポジションの維持には長けている。習いごとやスポーツ少年団活動などで実技科目も苦にならず、むしろアドバンテージになりうるというタイプの子には高校受験のほうが楽でしょう。

内申点が期待できる子なら高校受験

 ポイントは内申型か実力型かというところにあります。それなりの実力はあるが先生受けがよくないというような子は内申で損をしますので中学受験がおすすめ。逆にコツコツ型で内申点も期待できるけれど、難問もものともしないような瞬発力やいわゆる地頭には秀でているわけではないということなら、内申点を武器にできる高校受験のほうが向いているといえるでしょう。
 この差異はそのままクラスの仲間や構成メンバーにも反映されます。たとえば中高一貫でない公立の上位校には世間でいうところのガリ勉タイプはまず見られません。実技もそつなくこなす第一印象のフレンドリーな子が比較的多い。それに対して中高一貫の上位校には、ちょっとクールだったり、むしろ変人にさえ見えるようでも話してみるととてもおもしろい子がいたりします。こういう子などは公立だと生徒はもちろんヘタをすると教諭からのイジメにさえあってつぶされてしまう可能性もありますから、中学受験がベターでしょう。

●中学受験の準備だけはしておいて

 いろいろのべましたが、要は受験生と学校、それぞれのタイプと相性によるということです。ただ小4男子だと、たいていの子はまだ思春期を迎えておらず、ここからの変化がわかりにくい。ですから可能であれば中学受験できる学力を養いつつ両天秤にかけておくというのが理想でしょう。現段階でスポーツだの芸術だので極端に秀でているものがあれば、そちらを優先するという選択肢もあるでしょう。
 それはさておき、今回のお兄ちゃんのアドバイス、適当かどうかは別にして、ありがたいものです。年が少し離れているのがよいのでしょうか、うらやましい限りです。中高一貫に進むにせよ、進まないにせよ、お兄ちゃんの助言を参考にさせてもらって、あれこれ調べてみて決めたということは話しておいたほうがよいでしょうね。相談の際にメンバーに加えるのもいいと思います。せっかくの情報提供を無為にするのではないということは伝えてあげるようにしてください。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する