• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

やる気を見せてもらいたい

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. やる気を見せてもらいたい

20160622.png  中学2年の息子は塾へ行っていますが、成績は伸びていません。ですので、今回思いきって塾をかわることにしました。しかし、本人のやる気が見られません。話をすると、「集中」「努力」という言葉が何度もでてきて、気にはしているようですが、行動はさっぱりです。将来なりたい職業も希望の高校もあります。それでも、それに向けての努力をしない息子。どうしたらやる気になるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

(HN:メイプル)

A.受験学年になったら叱咤激励をして

今は勉強したくなる環境にしてみよう

 メイプルタウンに行ったことはないのですが、メイプルシロップは大好きな私としては、メイプルさんのお悩みをすぱっと取り除いてさしあげたいところですが、今回のケースは難しいですねえ。
 学校生活が充実しちゃっているのか、はたまた逆に努力が裏目に出たり練習が裏切ったりする状況が続いちゃったのか。「「集中」「努力」という言葉が何度もでてきて、気にはしているようですが、行動はさっぱり」とのことですから、おそらく前者だとは思うのですが、こういう状況にある男の子を動かすのは容易ではありません。
 この手の状況を劇的に変えられるのは尊敬する先輩などの本人にとってのヒーローの発言ですが、そんな人が都合よく見つかるわけでもなく。となると形から入るのがやりやすいように思います。可能であれば本人の部屋をいじりたいところですが、思春期ですからそれでいさかいが起きては元も子もないので、まずはリビングやダイニングから模様がえする。次年度のカレンダーを月別にはがして壁に並べて貼ってみたり、所属する都道府県の高校の合格目安となる偏差値や内申点が明記されたランキング表を目に付くところに掲げてみたり。オフィス機器のメーカーのサイトにあるような提案例などを参考に、ちょっと機能的で座って鉛筆を手に取ってみたくなるような風景を創出する。おそらく今の段階ではそんなやり方が少ない抵抗でやる気を刺激できるような気がします。

中学3年になれば受験も現実味をおびる

 あと数ヶ月たてば受験学年になります。公立中学では受験学年になったからと子どもたちの気がまえが変わるわけではないのですが、ある程度志望校から逆算して合否の目途が計算できるようになります。また面談が始まればそんな話ばかりになるでしょう。そのときに備えて、いまはメイプルさんがその作業をやっておいてください。理想と現実のギャップを理由に叱咤激励するのは中学3年になるまで待ちましょう

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する