• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

アルバイトさせる?

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. アルバイトさせる?

20160622.png 高校1年生の娘が、アルバイトを探しはじめました。私が高校生のころはアルバイト禁止だったので、どのくらい許すといいのかわかりません。夜10時までは遅い気がしますが、気にしすぎなのか...。部活動をしていないので、土日もやるつもりのようです。高校は進学校の部類に入ると思いますが、塾に行かないと大学受験は難しいのではないかと思います。塾は3年生からでいいと言っていますが、心配です。アルバイトより塾に行ってほしいのですが、本人にやる気がなければムダでしょうし、やらせるだけやらせたほうがいいのでしょうか。

(HN:ビターチョコレート)

A.娘さんの目標と家庭の方針で決めよう

夜10時が遅いかどうかは地域による

 苦味走ったいい男というわけにはいきませんが、今回は私もちょっとビターにお答えしましょう。高校生のアルバイトを許可するかどうかは家庭の方針に属する問題であって、親戚ですらない私がどうこう言える問題ではない。これが結論です。
 とはいえ、せっかく質問いただいたのにそれでお帰りいただくのもなんですから、あくまで一般論として場合によってはヒントとしていただけるような考察をしてみましょう。まず夜10時ですが、これはお住いの場所の土地柄、治安、生活スタイルによって意味合いが大きく異なります。田舎なら夜10時などは補導の対象になるでしょうし、都市部でも掌握しきれていないだけで校則や条例では何らかの制限が存在する時間だと思います。ただし労働基準法では22時までは禁止対象にはなっていません。
 職種がわからないのでなんとも言えませんが、一般的に勤務時間が遅くなれば遅くなるほど、学校が喜ばないような人との出会いの機会は増えるでしょう。たとえば接客なら、20時以降になれば飲酒している人の割合もそれ以前よりは増しているのが自然だと思います。まあ「9時には寝なさい」などと言われていた昔と違って、もう四半世紀くらい前から中学受験や高校受験の塾でも22時までは授業OKという風潮がありますから、目くじらを立てるほどではないと思いますが。

どの大学を目標とするのかで変わってくる

 次に大学受験に関してですが、これは現在の娘さんの学力および潜在能力、それに学校の持つ受験スキル、さらには目標とする学校のレベルによって、文字通り千差万別なのでなんとも言えません。とりあえず名前だけは聞いたことのあるような大学のAO入試なんかを目指しているようなら、むしろバイト経験が面接や志望動機書などのネタになることすらあるくらいですから。もちろんそれなりに名の通った大学の一般受験ということであれば、バイトなんぞする余裕は本来ないでしょう。以前よりは少なくなったとはいえ、浪人生(最近は高卒生と表現することが多いのですが)というライバルに勝たねばならない。浪人生とは、1年余計に、それも学校生活にわずらわされることなく、不要な科目を学ばされることもなく、受験に特化した指導と学習を積んだいわば受験のスペシャリスト。バブル期までの日本の教育業界には「世界で一番頭がいいのは日本人、その日本人の中で最も頭がいいのは大学受験の浪人生」という当たらずとも遠からずなジャパニーズジョークがありました。浪人生というのはそれくらい受験に特化した強敵ということですね。そんな人たちよりも上にいこうと思えば当然質量ともに充実した対策が不可欠です。質だけでは勝てないんですね。
 というわけで、最終的には娘さんの将来への目標、およびご家庭の方針次第ということです。大切なのは、いいとこ取りはできない(許さない)という姿勢でしょう。それさえ守れるのならどちらを選んでも満足のいく結果につながるのではないでしょうか。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

教えて!ごとう先生TOPへ

このカテゴリの最新記事

  1. アルバイトさせる?

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する