• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

自宅通学・国立大学じゃなきゃいけないの?

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 自宅通学・国立大学じゃなきゃいけないの?

20160622.png 高校2年の女子の母です。娘と夫の意見が合わずに困っています。娘は都立残念で、都内の私立中堅校に通っています。娘の高校から国立大学に行くのは特進コース1クラスから10人程度。娘は特進クラスではありません。まじめですが、あまり勉強に向いていないのか結果に結びつかず今にいたります。地方出身の夫は首都圏の状況や娘の適性に向き合おうとはせず、大学は自宅から通える国公立しか行かせない、結果が出ないのは娘の甘えだと言います。娘はがんばっていますがとても都内から通える国立大なんて無理なのです。夫を説得するにはどうしたらよいか、はたまた、娘が国立大学に受かるレベルに成績をアップさせるのは可能か、教えてください。

(HN:いちご畑)

A.日ごろの成績で結果を残して説得して

国立大でも3教科や2教科での受験もある

 その昔、まだ中学に上がったばかりのころ、『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』を初めて聴いて「なんじゃこりゃ、こんなんロックでもなんでもないやん」と愕然としたのを思い出しました。ロックってのはテンポが早くてシャウトがあってってイメージを勝手に抱いていたからなんですね。イメージというのは大きな力を持つものです。
 っと話がそれてしまいました、本題へ。まず娘さんが首都圏の国立大に受かるレベルに成績をアップさせるのは可能なのかというお話ですが、やり方によっては可能だと思いますよ。たとえば一般的に国立大の場合センター試験5教科7科目必須が多いのですが、中には私大型の3教科や2教科などでの受験が可能なところもあります。首都圏にしぼっても数は少ないのですがそういう受験が可能な学科はないわけではない。5教科分の学習時間を3教科もしくは2教科に集中させれば有利になるのは自明の理。というわけでまったく方法がないわけではないのです。
 ただし、だからおすすめかといえば正直おすすめできる手法ではありません。だって必要とされるレベルは5教科のときよりも数段アップされるわけですから。スペシャリストがオールラウンドと同等の評価を得ようとすれば、並大抵の実力では許されないのはちょっと考えればわかることですよね。またこの場合つぶしも替えも効かない。だから半端な覚悟では合格は難しいのですが、私立中堅高の一般クラスでそれを試みるとクラスから浮いてしまったり、高校生活をかなりの程度犠牲にしたりする必要が出てくる。第1希望ではなかったとはいえ、一度しかない高校生活ですからこれもおしい。

私大や地方国立大に進学すると...

 それではお父さんを説得し私大もしくは地方の国公立をめざすのが正しいのかといえば、これも微妙なところ。年功序列や終身雇用が崩壊した現在においては、一部の人気大を除いた私大では充実した大学生活は送れるかもしれないけれど就職を含めたコストパフォーマンスという面では引きあわないと言われても仕方のない面もあります。一方の地方国立大は、学費は安いですが、ひとり暮らしにかかる生活費はかなりのものになる。首都圏在住の方のイメージでは地方は物価が安いと思われがちですが、競争が少ないので地代家賃以外の物価はむしろ高く、例外であるはずの地代家賃も、地方の国立大近辺では、これまた物件の少なさや競争のなさから、地方だからといって格段に安いとは言えないレベルになっている。それに加えて旧帝大などを除く地方の国立大は、その地方の教員などの公務員やかつての地銀を始めとする地元企業への就職には強いのですが、首都圏の企業においては評価が高いとはいえない。いちご畑さんの頭の中には「大学を卒業したら自宅から通える会社に......」という目論見があるかもしれませんが、それは決して容易ではありません。
 お父さんが強固に通える範囲の国立大を主張されるのもそういう事情をご存知だからではないでしょうか。ご自分が地方出身者だけになおさら地方の厳しさをご存知なのだと思いますよ。またキツイことを申し上げますが、娘さんの適性についてもちゃんと向き合っていらっしゃるのではないでしょうか。高校受験における娘さんの努力は否定しませんが、結果としては中堅私立の一般クラスというのが現実なわけで、そこからは、入っただけの価値がある大学をめざそうと思えば半端な覚悟と努力では無理であるということが推測できる。キツイ言い方ですが、裏を返せば、半端なものではなく相応の無理をすればもしかしたらという希望もあるわけです。ならば初めから負荷をかけないでどうするのだと。お父さんがおっしゃりたいのはそういうことではないでしょうか。

勉強するなら英語を

 これは私の勘でしかないのですが、かなりの努力の結果、センターで首都圏は無理だが地方ならそれなりの国立大に合格できる点数を実際にとられたなら、おそらくお父さんは苦い顔をされながらも、入学が可能なように住居の手配や金策にかけまわってくださると思いますよ。もちろん合格も喜んでくれるだろうと。今はまだそれも夢でしかない状態なわけです。そんな状態のうちから国公立ならどこでもと許してしまうと、甘えは甘えを呼んで、大学名を問われて答えるのに躊躇したり先に言い訳を用意してしまうような大学にしか受かることができなくなってしまうと思います。  まずは日ごろの成績で結果を出すことです。おすすめの科目は英語。積み重ね科目であり、つけ焼き刃では成績が上がらない厳しい科目ですが、ほとんどの一般受験形式、多くの学部学科に対応でき無駄にならないのが英語です。どうしてもやりかたがわからないのならまずは熟語、動詞を中心とした頻出単語の暗記から。その後文法書をマスターすれば、英検やTOEIC、TOEFLなどの力だめし受験もできるようになるでしょう。そこでそれなりのスコアがとれれば受験の武器のもなりえます。兎にも角にも、まず姿勢から、口ではなく数字で相手を説得できるようかんばってみましょう。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する