堤香苗のほんねのはなし
関ヶ原を通過しながら、考えた事
結婚しても、出産しても、自分らしく輝きたい全国のママたちを活用するビジネスモデルを、2000年8月にキャリア・マムを設立して以来、次々と作り出してきました。『ママの笑顔と元気』をモットーに、ママのキャリアと社会参加を支援するソーシャルマーケティング企業として頑張るキャリア・マムの社長 堤香苗のブログ。
堤 香苗(つつみ かなえ):(株)キャリア・マム代表取締役 フリーアナウンサーとしてTV・ラジオのDJ、パーソナリティとして活躍。2000年8月にキャリア・マムを設立し、結婚しても、出産しても、自分らしく輝きたい全国のママたちを活用するビジネスモデルをを次々と作り出してきました。『ママの笑顔と元気』をモットーに、ママのキャリアと社会参加を支援するソーシャルマーケティング企業として頑張っています。神戸出身(2児♂の母)
週末からの西日本、日本海側のドカ雪の影響もあるかな、と、一足早く新幹線で、会場に入りました。 雪深い車窓を見ていると、昔の武士って、大変だったんだろうなぁ@真田丸 とかって、考えてしまいます。 あんなに雪が深いのに、戦ったり逃げたり、生活してたんだもんね。
学生だった時の歴史や生物って、試験で良い点を取るための暗記科目でしかなくて、何が面白いんだろうって感じで勉強していました。皆さんはどうですか? で、子どもができて、大人になって、一緒に博物館とか教育テレビ@Eテレ、なんかを見ると、なんだかすんごく楽しいんですよね~! 目的が変わると、行動の意味も変わってくるから、同じことをしていても面白くて楽しいんでしょうね。学生の時に気づいてたら、もっと成績上がっていたのかなぁ。
そんな事に気がついたら、自分の会社の仕事って、社員みんな、楽しんでやってくれているのだろうか、って考えました。 面白いって感じてもらえる仕事を、提供できてないとすると、まだまだ、経営者として甘いなぁって。
今日も午前午後、セミナーが2つ続きますが、頑張ります!!