新着コンテンツ

- デジタルまめ知識
キャンセル・カルチャーを知ろう
今回は「キャンセル・カルチャー(cansel culture)」という言葉を取り上げたいと思います。少し難しい内容なのですが「もしかしたらこれがキャンセル・カルチャーなのかも?」と思える実際のできごと...

- 在宅ワークまめ知識
パジャマ姿での在宅ワークは卒業!私が実践する...
皆さんは在宅ワークや家事をするとき、自宅でどのような服装をしていますか?私は、自宅にいるという安心感から寝て起きた状態のまま......。パジャマ姿で在宅ワークをはじめて1日が終わってしまうこともあり...

- 在宅ワークまめ知識
在宅ワークの最大の敵は孤独感!地域活動やダブ...
私にとって在宅ワークは、魅力的な働き方でした。結婚をきっかけに会社員を辞め、WEBライターとして在宅で働き、家族との時間を最優先できるこのスタイルは最高だと考えていたからです。しかし、そんな理想の働き...

- デジタルまめ知識
知っておきたい「VHS2025年問題」
昭和・平成初期世代には懐かしいVHSテープ。家族の思い出のビデオや好きだったテレビ番組などを録画したものを今でも大事に保管している方も多いのではないでしょうか。実はこのVHSテープ、2025年までにデ...

- 在宅ワークまめ知識
受験生ライターとはなんぞや?
「在宅ワークでライターをしています」と聞くと、かっこいい・大人な女性というイメージを思い描いていました。いざ私自身がライターになってみると、そのイメージとはかけ離れていました。かっこよくもなければ、大...

- デジタルまめ知識
メールの送受信トラブル、その時どうする?(受...
今まで送受信ができていたのに、急にメールが使えなくなった経験はありませんか? 特に在宅勤務時にやりとりできないと困りますよね。仕事などの大切な業務でメールが滞ってしまうと、信用問題にもつながりかねま...

- 在宅ワークまめ知識
「アバターで楽しむ在宅ワーカーコーデ」
在宅ワーク生活になって楽になったと思うことの1つは、仕事着選びがなくなったこと。会社勤めの頃は、仕事用の服を考えることから朝が始まっていました。新入社員時代はそれも楽しかったのですが、だんだんと億劫に...

- 在宅ワークまめ知識
浦島太郎在宅ワーカー物語
在宅ワーカーというと、パソコン等の情報通信機器を使いこなすデジタルに強いイメージがありませんか。もちろん、強いに越したことはないのですが必須条件ではありません。在宅ワークに興味はあるけれど、自分はアナ...
