自営型テレワーク(在宅ワーク)は
パソコンやインターネット等を利用して
自宅などで仕事をする働き方です。
自営型テレワークという働き方を知る「入門コース」と
専門スキルを身につける「スキルアップコース」、
実務に役立つ「ビジネススキルセミナー」で
自分らしく働きたいあなたを応援します。
入門コース
1日講座オンライン
(講座視聴用サテライト会場での受講も可能)
自営型テレワークを始めるための
基礎知識や心構えを習得できる2時間のオンライン講座
2023年10/6(金)
10:00~12:00
(グループ相談会 ※希望者のみ
12:00~13:00)
スキルアップコース
6日間講座6日間の講座とホームワーク
(eラーニング+疑似業務)
自営型テレワークの専門スキルを習得するための
業務トレーニングを行う講座(2コースから選択)
2023年10/31(火)~12/4(月)
のうち6日間
初日・最終日:10:00~12:00 (交流会12:00~13:00)
2~5日目:10:00~15:00 (12:00~13:00お昼休憩)
ビジネススキルセミナー
1日講座オンライン
自営型テレワークに関する税金の基礎知識、営業コミュニケーション力など、実務に役立つスキルを習得する講座
2024年1/18(木)
確定申告&インボイス制度セミナー:10:00~12:00
営業コミュニケーション力アップセミナー:13:00~15:00
在宅ワークに関する相談窓口
● 在宅ワークに関するご相談を承ります
自営型テレワークに関する税金、インボイス制度の
基礎知識、営業コミュニケーション力など、
実務に役立つスキルを習得する講座
2つのテーマから希望する講座にお申し込みください。
※1講座から受講可能。複数の講座へのお申込み・参加が可能です。
2023年1/18(木)
10:00~12:00、13:00~15:00
10:00~12:00
税務・会計・財務・その他経営に関わる全てを総合的にサポートする池田至郎税理士・中小企業診断士事務所、トータル・サポート株式会社の代表を務める。また平成28年に大分県よろず支援拠点コーディネーターに就任。
13:00~15:00
リアル&オンラインコミュニケーションで相手を味方にするコツを学びます。コミュニケーション力をアップして売上を伸ばしましょう。自らの出産・育児経験をもとに、仕事も家庭も大切にしたい女性たちに自宅又は自宅周辺におけるテレワークやワークシェアリングという形態で、キャリアを生かす働き方を提案する株式会社キャリア・マムを設立。女性のキャリア支援やテレワーク推進のテーマで講演、執筆等幅広く活動中。
申込締切:2024年1月17日(水)
> お申込みはこちら自営型テレワークを始めるための
基礎知識や心構えを習得できる2時間のオンライン講座
2023年10/6(金)
10:00~12:00
(グループ相談会 ※希望者のみ 12:00~13:00)
自らの出産・育児経験をもとに、仕事も家庭も大切にしたい女性たちに自宅又は自宅周辺におけるテレワークやワークシェアリングという形態で、キャリアを生かす働き方を提案する株式会社キャリア・マムを設立。女性のキャリア支援やテレワーク推進のテーマで講演、執筆等幅広く活動中。
申込締切:2023年10月5日(木)
終了しました自営型テレワークの専門スキルを習得するための
業務トレーニングを行う講座
※希望するコースを選択してお申込みください。
2023年
10/31(火)~12/4(月)
のうち6日間
スケジュール
11/7(火) 講義 ② 11/14(火) 講義 ③ 11/21(火) 講義 ④ 11/28(火) 講義 ⑤
10:00~15:0011/8(水) 講義 ② 11/15(水) 講義 ③ 11/22(水) 講義 ④ 11/29(水) 講義 ⑤
※初日および最終日は原則会場での参加となります。
10/31(火)・11/7(火)・11/14(火)
11/21(火)・11/28(火)・12/4(月)
雑誌の制作会社や広告代理店でライター・編集者として経験を積んだのちに独立。法人設立後はこれまで約20名の在宅ワーカーの協力を得ながらオウンドメディアの記事制作、販促ツール制作などを行なっている。
10/31(火)・11/8(水)・11/15(水)
11/22(水)・11/29(水)・12/4(月)
茨城県土浦市在住。
平成27年まるデザイン開業。平成29年~ 離職者等職業訓練講師として、Word、Excel、HTML、CSS、WordPress、SEO対策等を担当。令和4年度 茨城県自営型テレワーカー養成研修実施業務 スキルアップコース「Webサイト制作コース」講師担当。
※ご使用パソコンの OS が、Windows XP、Windows Vista 、Windows7、Windows8、Windows8.1 の場合は受講できません。
★スキルアップコース(10/31・12/4)会場 茨城県三の丸庁舎 水戸市三の丸1丁目5
● バスをご利用の場合:「銀杏坂」バス停徒歩約7分申込締切:2023年10月10日(火)
申込受付終了しましたQ. 入門コースとスキルアップコースを両方受講することはできますか?
A. できます。 ただし、スキルアップコースは、2コースのうち1人1コースとなります。
Q. 「疑似業務」とはどのようなことを行うのですか?
A. 各コースに関する疑似業務を仕様書に沿って実際に行い納品までしてもらいます。
ご自宅でご都合のよい時間に行う事ができます。
Q. 自営型テレワークは未経験ですが、大丈夫でしょうか?
A. 受講生に在宅のメンター (アドバイザー)がつきますので、ご安心ください。
Q. パソコンの貸与や支給はありますか?
A. パソコンの貸与や支給はありません。会場実施の初回はパソコンを使用しませんが、
以後はご自宅のパソコンを使っての受講となります。
[主催] 茨城県、
いばらき女性活躍・働き方応援協議会
[受託運営] 株式会社キャリア・マム