堤香苗のほんねのはなし
目指せ「さっちゃん大作戦」
結婚しても、出産しても、自分らしく輝きたい全国のママたちを活用するビジネスモデルを、2000年8月にキャリア・マムを設立して以来、次々と作り出してきました。『ママの笑顔と元気』をモットーに、ママのキャリアと社会参加を支援するソーシャルマーケティング企業として頑張るキャリア・マムの社長 堤香苗のブログ。
堤 香苗(つつみ かなえ):(株)キャリア・マム代表取締役 フリーアナウンサーとしてTV・ラジオのDJ、パーソナリティとして活躍。2000年8月にキャリア・マムを設立し、結婚しても、出産しても、自分らしく輝きたい全国のママたちを活用するビジネスモデルをを次々と作り出してきました。『ママの笑顔と元気』をモットーに、ママのキャリアと社会参加を支援するソーシャルマーケティング企業として頑張っています。神戸出身(2児♂の母)
新年も明けてもう9日を迎えます。皆さんは、どんな年始をお過ごしだったでしょうか。
マムは、4日より仕事始めで、8割以上の社員、スタッフが参加して、今年一年の目標を、一人ひとり発表してくれました。
みんなそれぞれに、生産性向上や、ゆとりをもって丁寧に向き合っていきたい、
など、素敵な目標を発表してくれましたよ。
今年のスタートは、5日だったり、9日だったり、と、
どうやらかなりバラバラだったようで、
珍しく、電話もならずに、ゆっくりとミーティングをする事が出来ました。
堤にとっては、3月20日にオープンする保育付きコワーキング事業のスタート を2か月後に控え、 色々と、心に秘めるところは多々あるのですが、 気ばかり焦って、なかなか手が追い付いていきません。 毎日があっという間に終わってしまうので、 今年は「さっちゃん大作戦」で、いくことにしました。
みなさんは、童謡「さっちゃん」の歌は、ご存知ですか?
「さっちゃんはね、さちこって言うんだ、ほんとはね」のあれです。
2番の歌詞で、「さっちゃんは小さいので、バナナが半分しか食べられない
の」ってのがあって、
堤も、ほんとに何をやるにもどんくさくて、この歌を自分で歌っては、なぐさめ
てました。
なんか、全部中途半端にしかやれなくて、いっつもみそっかすで(笑)。
でも、逆転の発想で、「半分でもできるって、すごいんじゃない?小さいけど、 トライするって、大事だよ」って、 まずは、予定の半分からでも、行動に移していこう、というものです。 しっかり時間が取れたらやろうって思っていると、 いつまでたっても、手をつけられないので、 すき間時間でも、30分でも、15分でも、手をつけようってやっていると、 案外、大きな山も崩していく事ができるんですよね。まわり将棋みたいに!
全部ちゃんとやれないといけない、って思ってると、 いつまでたっても、ちっとも手がつかない。 だけど、さっちゃんみたいでいいから、人の半分の出来でいいから、 まずは、スタートすることが大事。そして、毎日ちょっとずつでも、 前進していく事が大事。(なんか、3歩進んで2歩下がる、みたいな気もしてま すが)
「さっちゃん大作戦」うまくいったかどうかは、3か月後の事業オープンや、
6月の保育士試験の結果を、楽しみにお待ちくださいませ。(あー、言っちゃった)
みなさまも、どうぞ今年一年、一歩ずつでも成長できる年になりますように。
一緒に、がんばっていきましょう!