かんたんレシピ
梅雨ののり巻き弁当
傷み対策万全! 暑い季節でも安心なお弁当♪
- 所要時間
- 15分
- 金額
- 約260円
- カロリー
- 314kcal
材料
材料(4人分)
- <梅のり巻き>
- 冷ましたご飯
- 70g
- 梅肉
- 15g
- 焼きのり
- 1/2枚
- <豚ソテー>
- 豚モモ肉(しょうが焼き用)
- 3枚
- しょうゆ
- 小さじ1
- みりん
- 小さじ1
- サラダ油
- 少々
- <パプリカソテー>
- パプリカ(赤・黄)
- 各1/16個ずつ
- 塩
- 少々
- コショウ
- 少々
- サラダ油
- 少々
- <その他のおかず&フルーツ>
- ブロッコリー
- 1/10個
- 塩
- 少々
- 冷凍枝豆
- 3~4本
- お好みの冷凍フルーツ
- 適量(今回はカットマンゴー2個、カットパイン1個を使用)
下準備
- パプリカ...種とヘタを取り除いて細切りにする。
- ブロッコリー...小房に分けて、塩少々を溶かした水に2~3分漬ける。
作り方
- <梅のり巻き>※下のポイント画像参照
- 1.のりを巻きすに横長にのせ、ご飯を向こう1cmほど残して平らに置く。
- 2.手前3cm程のところに梅肉をのせ、手前から巻いていき巻きすの上から形を整え、6等分に切る。
- <豚ソテー>
- 1.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を中火で両面しっかりと焼く。
- 2.1の火力を弱め、しょうゆとみりんを加えて再び火を強め、味が行き渡るようしっかり絡める。
- <パプリカソテー>
- 1.フライパンにサラダ油を熱してパプリカを入れ、サッと炒めて塩、コショウで味付けをする。
- <その他のおかず&フルーツ>
- 1.ブロッコリーは水気を切ってラップで包み、電子レンジ(600W)で約30秒加熱してラップをはずす。
- 2.冷凍枝豆と冷凍フルーツを、お弁当のふたをする直前に詰める。
- ・水を含ませて絞ったキッチンペーパーで包丁を湿らせてから使うと、のり巻きをきれいに切れます♪
- ・加熱したおかずはしっかりと冷ましてから、冷凍枝豆と冷凍フルーツは、ふたを閉める直前に詰めるといいでしょう。
