• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

勉強が苦手な子。高校に行かせるべき?

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 勉強が苦手な子。高校に行かせるべき?

20160309.png 東京の公立中学2年の娘がいます。学校の成績は5段階で1はありませんが、ほとんど2です。小学校時代から勉強が苦手で、なんとかギリギリ過ごしている状況です。塾にも通っておりません。成績アップは望んでおらず、就職を考えています。先日ママ友から、中学時代うちの娘と同じような成績だったお嬢さんが、推薦入試で私立高校に進学し、今では勉強面の不安もなく楽しく高校生活を送っていらっしゃるという話をうかがいました。それを聞いて「娘も高校進学が夢ではないのかも」と、気持ちがゆれはじめました。その高校は、わが家から1時間程度。進学する子が6割、就職する子は1割以下、ただ、進学も就職もしない子の割合が3割というのが気になります。いわゆる、高校を卒業するための救済校なのだと思いますが、高校に進学した暁には、卒業後にきちんと就職をしてもらいたいのです。拾ってもらえるのなら行かせたい一方で、逆に進学も就職もしない子になり行き場を失ってしまうのではという心配もあり、悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

(HN:東京娘のママ)

A.高校へ進学させてあげて

中卒で就職するのは大変なこと

 これは結論はっきりしています。高校への進学をおすすめします。以下その理由を。まず現在の高校進学率は95%を超えています。以前にくらべ学歴の持つ価値は低下していますが、それでも学歴上で下位5%に入ることには大きなリスクがあるように思います。特に今はまだしもこれから先の娘さんの人生を考えると、そのことが余計なプレッシャーになる機会は少なくないと思われます。おそらくこの5%の中には身体的条件や家庭の事情、コミュニケーションに関するハンディキャップなどで進学を断念している生徒もいるでしょう。それを考えるとなおさらです。ここで積極的に中卒を選ぶ大きな理由は見つかりません
 次に就職時のハンディキャップです。大卒でさえ正規の採用を受けるのに苦労しているご時世。資格も持たぬ状態で中卒で就職先を見つけるにはかなりの苦労が必要になると思われます。おそらくその苦労は高校進学に必要な苦労をはるかに上回ることでしょう。ならば進学した方が早く楽です。
 さらに仮に運よく就職できても、続かない可能性も高くなります。あくまでデータ上の話ですが、中卒者は離職率が高い傾向にあります。これには、まだ年齢的に未熟であること、集団生活など社会的適応力を求められる状態に不慣れなまま社会に出されたことなどが影響しているおそれもあり、やはりあまりに若いうちからの就職はリスクを伴うものと考えられます。

高校進学で得られるものは大きい

 さらに高校で得られるものは学歴だけではありません。高校で学べることも教科知識にとどまりません。友人はもちろん先輩後輩、もしかしたら恩師と呼べるような教諭との出会いもあるかもしれません。3年間の間に社会性や社会に出る上の一般常識なども身につくことでしょう。この先、生きていく上で励みになるような思い出も作れるかもしれません。
 ほとんど2で1がない、ということでしたら最低でも素点で19以上あるということですよね。ならば入学が可能な高校は結構見つかるはずです。東京のどの地域かどこの沿線にお住まいかにもよるのですが、さすがに進学校や定評のある職業科は無理でしょうが、おっしゃるところの救済校以外でも、通う価値のある学校はいくつか見つけられると思います。ちなみに「進学も就職もしない子の割合が3割」って数字は、今の時代、四大でもそこそこ見られる数字ですよ。それもいわゆるFラン大学でなく、そこそこ名の通った大学でも。要は学生生活を送るうちに身の丈にあったビジョンが描けているかだと思います。その点、初めから大学進学する気は持たず、自分の能力を過大評価していない子は、むしろ3年間の間に、それを探すことができる可能性は、実力に見合わない変なプライドを持っている子より高くなると思いますよ。

よい進路を見つけましょう

 日本は新卒主義の国ですから、それが中卒にも当てはまるかどうかは別として、来年の景気や求人事情を見極めてから決断しても遅くはないでしょう。イジメにあっているとか、学校に通うことができないということであれば、また事情は別ですが、そうでなければもったいないと思います。ついでにいえば、はなから全教科での得点アップを目指さず、暗記系の科目や提出系の科目で1教科か2教科にしぼれば2を3にすることは、極端に難しいことではないと思います。それができれば選択肢はさらに広がります。
 せっかく欲を持っていらっしゃらないのだから、その状況を生かして、よい進路を見つけてください。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する