• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. ライフスタイル
  3. 教えて!ごとう先生

教えて!ごとう先生

習いごとで仲間はずれにされる

子どもの勉強で頭を抱えているママたちへ。長年子どもたちを指導しているごとう先生が、すっきり解決してくれます!

後藤 武士 先生:1967年(昭和42年)岐阜県生まれ。青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライブ「GTP」主宰として、北海道より沖縄・石垣島まで、児童、生徒、父母、講師、教師、会社員を対象に講演。また新進気鋭の若手教育評論家、最強教育指南役としても活躍中。 ⇒オフィシャルサイト ⇒後藤武士先生 著書一覧

~後藤先生メッセージ~
実現可能で、子どもの性格・適正にあった経験的な裏付けをもった学習法を指導したいと思っています。ときには厳しいことも申し上げますが、すでにご定評いただいている救いのあるアドバイスを心がけます。夢を妄想としてしまうのではなく、 数年後の姿とできるよう、一緒にがんばりましょう。

Q. 習いごとで仲間はずれにされる

20160622.png 小4の娘は2年生になったときから隣県まで月に3回ほど習いごとに通っています。1年前、一緒に行けるといいと思い同じ小学校のお友だちをお誘いしました。その子が入ることになったとき、そのママから毎回の隣県までの送り迎えをお願いされましたがお断りしたところ、娘がその子から仲間はずれにされるようになってしまいました。今は同じクラスではないため学校ではさほどではありませんが、習いごと先では娘が話そうとしたお友だちとの間に入って邪魔をし、ときにはお友だちを違う場所へ連れて行ってしまうこともあります。お友だちママはその場面を見ていても知らんぷりです。娘はお友だちがいるからと今まで続けてきたので、最近はやめたがっています。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。

(HN:きらりん)

A.やめてしまうのが一番でしょう

他の習いごとを始めるチャンス

 きらりんさんですか。最近年齢のせいか、妙にハンドルネームが気になってしまうようになって。ちなみに私が思い出したのは、10年ほど前にテレ東で放送していた女の子向けアニメとその原作。あのころは娘もかわいかったなあって、そんなことはどうでもいいのですが。
 結論としては簡単だと思います。プロになることが目的でなければやめるのが一番手っ取り早い。そもそもご自身でお書きくださったように「お友だちがいるからと」「続けて」こられたのであれば、お友だちで嫌な思いをさせられてまで続ける必要はありませんよね。
 せっかく熱心に続けてきた習いごとだけにもったいない気持ちもわかりますが、2年と少しやられたのなら、それなりに素養は、でき上がっていると思います。小学生という貴重な時期に他の習いごとを始められるチャンスだと思えばいい。適性を見極めるには数多く当たったほうがいいに決まっているのだから。
 あえて失敗の原因をさぐってみると、それは言うまでもなくお友だちをお誘いしたこと。心細いお気持ちやもしかしたら負担が軽くなるかもという淡いご期待もあったのかもしれませんが、やっぱりせっかく隣県で見つけた教室だったのだから不自然でないレベルで伏せておきたかったところですね。
 あとはそのお友だちのママに対しては少し警戒のアンテナを張っておいたほうがいいかもしれません。敵意は見せずに。もし担任の先生が信頼できる方で、そのお友だちのママと比べてきらりんさんのほうが先生とのつながりが深いと実感できるようであれば、悪口ではない感じでクラス替えのときに考慮してもらうことが可能なのかたずねておく手もあります。最近は学校もトラブルを嫌がって結構個人レベルの要望でも、あらかじめ聞いておいたものに関してはくみとってくれるケースが増えています。ただし気をつけたいのは、ママ担任とママのつながりが強いような場合、なぜか伝わってしまってということもないわけではありませんので、お友だちママがどの程度学校と関係を持っているかによって行動を決めるとよいでしょう。

学校での人間関係を大切にして

 最後に、引き止められる可能性についても言及しておきます。もしその習いごとにプロまたはそれに準じる職業があったとして、娘さんにそこに到れるだけの才覚が認められたとしたら、教室の先生は必ず引き止めます。もちろん先方も商売ですから、よほどサバサバした先生じゃないかぎり一度は引き止められるのですが、才覚のある子に対するそれは、特別対応の提案という形になりがちです。本来はやってないけど、これこれの曜日のこの時間帯ならひとりでみてあげるから、とか、費用的に負担が大きいなら減額するからとか。逆にいえばそうした提案がなされないのであれば、習いごとに対してさほど未練を感じる必要もないということです。大丈夫、小さいころの2年間ならちゃんと経験になっていますよ。もしなっていないような習いごとなら願い下げでいいじゃないですか。
 とにもかくにも習いごとは習いごと、大切なのは強制的にあと2年、中学受験しないのならさらにそこから3年続く学校での人間関係です。優先順位を見誤らないようにしたいですね。

回答は質問いただいた文面から推測できる範囲でアドバイスさせていただいたものです。 したがって私のアドバイスが最善とは限りません。実践に関しては使える部分をアレンジして各自の責任でお願いします。 ・・・後藤 武士

«前のページへ教えて!ごとう先生TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する