マムのお仕事紹介
マムのお仕事紹介 セミナー運営スタッフ編
まだお仕事に応募したことがない。 すきま時間にできるお仕事がしたい。 そんなあなたのために、はじめての方でもできるお仕事をご紹介します。 まずはここからスタート!
※こちらの記事では、キャリア・マムが求人企業となっているお仕事についてご紹介しています。各お仕事の一般的な内容とは異なる場合もあります。
山田さん◆
セミナー運営スタッフとしては2年目です。在宅ワークを始めようと思ったのは約4年前。データ入力やアノテーション業務、採点業務など様々な在宅ワークを経験しました。今はセミナー運営スタッフを含め、事務代行業務が中心です。
Q.どんな仕事ですか
セミナーの出欠や問い合わせ対応などをするオンラインスタッフ地方自治体が主催で開催される在宅ワークについての各種セミナーのオンラインスタッフです。主に出欠をとったり、セミナー中の問合せにチャットでやりとりをしたりしています。また、セミナー当日までに出欠や質問のメール問合せにも対応しています。 セミナー中に参加者の皆様とお話する時間がある場合は、自分の経験談を話したり、疑問点を伺って、答えたりすることも。セミナーに参加される方々のほとんどは、在宅ワークが未経験なので、どうやって始めれば良いかアドバイスをして、背中を押してあげる仕事だと思っています。
やりがいと続ける理由は?
「参加してよかった」と感謝のことばをもらったとき
子どもがまだ小学生で、帰宅時間が早い日や、習い事の送迎等もあります。自由な時間調整ができる在宅ワークを続ける理由の一番は「子どものため」です。
また、自宅で仕事をしている姿が子どもたちに見られていることにより、お母さんもお仕事を頑張っているんだよ、とアピールできるところも続けられる理由だと思います。
また、セミナー運営スタッフとしてのやりがいは、セミナーの参加者に、「在宅ワークを始められるか不安だったけど、参加してよかった」と思っていただけたり、アンケートでお礼を言っていただいたりすることです。
Q.大変なことは?
静かな環境を保つことやトラブル対応など
自宅でオンラインスタッフをしているので、たまに子どもが休校で家にいたりする場合、騒音を立てないように、セミナー中は話しかけてこないでね、とお願いしたりしています。
また、セミナー当日の出欠も、オンラインなので受講生が、接続環境によって音が聞こえない、画面が映らないなどのトラブルがある場合があります。そういったときに事務局のスタッフの皆さんと連携して、受講生に連絡して対処しています。100人以上参加のセミナーの時は当日の朝はチャットでの連絡が飛び交い、バタバタしています。
Q.受注のきっかけは?
セミナー参加したときに声をかけてもらったのがきっかけ
自分の住んでいる自治体のセミナーに参加した翌年、同様のセミナーが今年も開催されるので、現地スタッフとして手伝ってくれませんか?というオファーが来たのがきっかけでした。
会場受付スタッフとして参加したときに、今はまだ全然仕事がなくて...とスタッフの人に悩みを打ち明けていたと思います。それがきっかけかは分かりませんが、その後、オンラインスタッフもやってみませんか?というお声がけをいただき、その後セミナー運営スタッフとして事務局のサポートという形で様々な業務を経験させていただきました。
どうやって仕事を広げて(増やして)いった?
「やってみたい!」という意識に変えること
「やってみませんか?」といったお誘いに対しては、できるだけお受けするようにしています。
使ったことがないデータ管理システム操作を任されたとき、できるかどうか不安でしたが、一緒に働いている事務局の皆さんは親切な方ばかりで、丁寧に教えていただきました。また、自分で調べれば分かることはできるだけ自分で調べるようにしています。
「自信が無くて無理」という意識を「やってみたい!」という意識に変えたことで、自己アピールができたのかなと思います。また、どうしても予定が合わないという場合以外は、積極的にセミナースタッフとして参加しています。
向いているのはこんな人
人とコミュニケーションをとることが好きな人
平日、日中の時間が多く取れる人、コミュニケーションをとることが好きな人です。
在宅ワークを始めたときは、孤独なものとイメージしていましたが、毎日チャットでやりとりをたくさんしているので、自宅に居ながら傍にたくさんの仲間がいるような気持ちで仕事をしています。だからこそコミュニケーションを積極的に取れる方が向いていると思います。
また、セミナーの応募者の方からの問合せもありますので、基本的なビジネスメールのマナーは必要だと思います。
この仕事をするのに必要なツールや環境
セミナーや打合せはZoomを使用しますので、カメラ、マイクが必須になります。また、接続が切れないようなネット環境が整っていることも大切です。スタッフ間のやりとりはSkypeのチャットを使用しています。資料等データの共有はGoogleドライブ内で管理していますので、そのツールが使えるように環境を整えました。もちろん個人情報を扱うので、セキュリティ対策は常に最新にしています。
便利なのはサブモニターです。カフェに居ながらノートパソコン1つで仕事するのに憧れますが...モニター2台の快適さから離れられません。
採用担当より
運営スタッフは受講生の生の声を聞ける絶好の機会です。
自分自身にも勉強になるお仕事だと思います。
あわせて読みたい
マムのお仕事紹介 資料作成のバックオフィス業務編
https://www.c-mam.co.jp/career/beginner_work/e/011123.php
教えて!マムのお仕事 アノテーション業務とは?
https://www.c-mam.co.jp/career/beginner_work/e/010701.php
マムおすすめのお仕事~施設の動画撮影
https://www.c-mam.co.jp/career/beginner_work/e/007115.php