• ようこそ ゲストさん
  1. HOME
  2. キャリアアップ
  3. 在宅ワークまめ知識

在宅ワークまめ知識

子育て中の私が開業した意外なワケ

お仕事をしている人、これから働こうと思っている人必見! 在宅ワークの知識やノウハウなど、お役立ち情報をお届けします。


10741_1.jpg在宅ワークを始めて約1年が経過した年、私は開業届を提出して個人事業主になりました。

「開業したからには稼いでいるんでしょ?」とよく尋ねられますが、実際は夫の扶養の範囲内。確定申告する手間を考えたら開業しない方がいいくらいの金額です。

それでもあえて開業したのには、育児中ならではの理由があります。

10741_2.jpg在宅ワークを始めて直面するのが収入面。
私が主な仕事にしているライティングは、記事を書くにも事前にリサーチしたり構成や文章を練ったりと、意外と時間がかかります。報酬を制作時間で割って時給単価を出したらあまりに低く「マジか~!」と落ち込むことが(正直に言うと)あります。

最近では仕事に慣れてきたのもあり、「もっといい記事を書いて収入もアップさせたい! 」という願望がムクムクと湧いてきました。

そこで、私は息子が通う幼稚園の預かり保育を利用して、仕事時間を増やすとに。しかしそれが結構な金額! 特に夏休み中の預かり保育には収入以上の利用料がかかりました。

「これでは子どもを預けられない......」と嘆いていたときに知ったのが、「幼稚園・保育所の無償化制度」。自治体の助成制度も併せて活用すれば、仕事が理由の預かり保育料が抑えられることが分かりました。

しかし、申し込みに勤務時間を証明する書類が必要だと判明。業務委託契約の在宅ワークでは、私の勤務時間は証明できませんでした。

この問題を解決できる数少ない方法の一つが「開業」だったのです。

個人事業主になれば、自分自身の勤務時間を証明することができます。

そして私は思い切って開業しました。おかげで納期間際の忙しいときや夏休み中も預かり保育を気軽に利用できるようになり、心もお財布も大助かりです。

さらに、開業が思わぬ効果を生みました。それは開業時に登録した「屋号」。背筋がシャキッとするし、名刺もバージョンアップ! 屋号が責任感とモチベーションの維持に役立っています。「屋号に見合った収入を得て、夫の扶養からはずれる」という新たな目標もできました。

「働く証」としての開業も、結構オススメですよ!

合わせて読みたい
自分らしく働くママたち・ご近所編
http://www.c-mam.co.jp/career/workmame/e/000060.php

子どもの預け先は?
http://www.c-mam.co.jp/career/workmame/e/001261.php

保育園とは?
http://www.c-mam.co.jp/career/workmame/e/001262.php

«前のページへ在宅ワークまめ知識TOPへ次のページへ»

ページの先頭へ

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する