美文講座
【添削編】お礼メール
メル子先生の添削コーナー
さて、添削結果はいかに。
※投稿メール原文では本名や住所などの情報を記載いただいている場合、
掲載時には、仮名・仮住所などに置き換えております。
投稿メールより:ばばばのばーさん
件名:ありがとうございました
○○さま
ばばばのばーです。
この度は急な業務を引き受けていただきましてありがとうございました。
おかげで無事○月○日に納品することができました。
後日請求書を送っていただきたく思います。支払いは来月になります。
今後ともよろしくお願いいたします。

ご自身がクライアントとしてフォロー作業者へ発注した場合はこのようになりますね。(^^)
ただ、グループワークなどの場合でご自身もワーカーの一人でしたら、フォローしてくれた方へのお礼はどうなるでしょうか。このような請求や支払いの件はクライアント(もしくはマネージャー)預かりになるかと思いますので、言葉もかわりますね。
クライアントとしてメールを発信する設定よりも、在宅ワーカーのひとりとして、クライアントへのお礼メールという設定のほうがより身近な課題になるかなと思いますよ。
投稿メールより:akioさん
件名:会議日程についてのお礼
○○会社 ○○様
いつもお世話になります。美文です。
先日は△△の製作についての会議日程を
変更して頂き、ありがとうございました。
会議以降、進捗は捗っております。
取り急ぎ、お礼まで申しあげます。
-------------------------
△△会社
美文 花子
aaa@bbb.co.jp

また、「進捗が捗っている」とのことですが、会議の内容とは全く関係のないものなのかしら? もしも、関連するものであれば、軽くでも詳細に触れるほうが良いかもしれません。(^^)
最後に、「進捗は捗っている」という言い方ですが、意味的には略を補って通じますが、進捗の"捗"と、捗る(はかどる)が重なっていますので、「進捗は滞りなく(順調に)進んでいます。」などの方がすんなり読めるかもしれません。